2021.2.6
日没後の運転に気を付けましょう!
こんにちは。
姫路市土山にある、きたなか整骨院グループのきたなか整骨院今宿院です。
いまだコロナの終息がみえず、不安な日々を過ごしていることかと思います。
きたなか整骨院グループでは、新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策として、定期的に換気はもちろん、スタッフのマスク着用や検温、手洗いやうがいの徹底、手指のアルコール消毒、院内の清掃とアルコール消毒、使い捨てフェイスシートの使用、受付にアクリルシートの設置など、継続して行っていますので、安心してご来院下さいね。
ご来院の際は、マスクの着用と院内に設置しているアルコール消毒での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
これ以上感染が広がらないよう、一人一人が徹底した対策をしていきたいですね。
立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続き、日照時間も短いです。
視認性が低下する日没後の時間帯の交通事故が多発する傾向があります。
歩行者の方は運転手からの視認性を高めるため、明るい服装や反射材の着用を心がけ、事故に遭わないよう気を付けたいですね。
また、運転手の方は速度を控え、歩行者や自転車の方がいたらその動きに気を配るなど安全運転に努めましょう。
心にゆとりをもって運転するためにも、時間にも余裕をもって行動しましょう!
もし、交通事故に遭ってしまったときは、すぐに治療を受けられることをオススメします。
整骨院でも交通事故のケガの治療はできますので、お気軽にご相談ください。
ガードレールや電柱・壁などにぶつけてしまったというような自損事故(単独事故)の場合も、整骨院での治療が可能です。
自賠責保険は適用になりませんが、任意保険に加入している場合は、加入しているプランによって保険を使用して治療を受けられます。
自損事故(単独事故)だからといって治療を諦めて痛みを我慢していると、後から強い痛みがでたり後遺症が残ってしまうかもしれません。
自損事故(単独事故)を起こしてしまった時も、きたなか整骨院グループにご相談くださいね!
https://himeji-kitanaka.com/menu/kotsujiko/